びらんとは皮膚や粘膜の表皮が欠損し、下部組織が露出した状態をいいます。ただれているという意味です。しかし子宮膣部びらんは子宮の入り口がただれているという意味ではありません。びらんのように見える場所があるという意味です。

子宮膣部びらんとは

 子宮膣部は、皮膚、外陰部、膣などと同じ扁平上皮でおおわれています。子宮膣部より奥は円柱上皮で覆われています。円柱上皮の部分は下の血管が透けて見えるので、唇の裏側と同じようなピンク色をしています。
 女性ホルモン(エストロゲン)が活発に働くと、子宮膣部がふくらんで子宮頚管内側の円柱上皮の部分が外側に張り出してきます。この部分がびらんのように見えるのでこれを子宮膣部びらんといいます。性成熟期の女性の8~9割にみられます。
 したがって子宮膣部びらんは病気ではありません。誰でも月経がある間はあっても当たり前のものです。更年期になって女性ホルモンが減少すると、次第に頚管内に退縮していきますので、閉経後女性にはあまり見られません。

治療する必要がありますか?

ほとんどの場合は無症状です。治療の必要はありません。
ただしびらんがあると帯下がアルカリ性に傾くために、おりものが増えたり、膣炎になりやすくなり、場合によっては不正性器出血を繰り返すことがあります。そのような症状があるときには治療が必要です。

治療方法は?

 治療方法は、まず膣の洗浄や、抗生物質の膣錠を使います。炎症をとると症状は軽くなります。膣洗浄によっても症状がなくならない場合には、冷凍凝固術、電気メス、レーザーなどによりびらんを取りさり、健康な上皮が形成されるのを待つ治療方法もあります。

気をつけることはありますか?

 子宮膣部びらんのあるところは子宮頚部がんが発生する場所です。子宮頚部がんは性交渉によりハイリスク型のヒトパピローマウィルスに感染して発症します。ボーイフレンドができたら年に1回子宮頚部がん検診を受けましょう。定期的に検診を受けることによって早期発見することのできる病気です。

どこの科にかかったらよいか

産婦人科を受診してください。