この度の新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ご参加いただく方への健康・安全面を第一に考慮した結果、本研修会を中止することとしましたので何卒よろしくお願い申し上げます。
日時・会場 | 日時:令和2年3月28日(土)14:30~17:00 会場:兵庫県医師会館 2階大会議室 (神戸市中央区磯上通6-1-11 JR三ノ宮駅より徒歩8分) |
---|---|
主 催 | 兵庫県医師会・兵庫県(在宅医療充実強化推進事業) |
参加対象者 | 在宅医療関係者(医師、看護師、介護職等) |
募集人数 | 200名程度 |
内容 | 詳細はコチラの☞チラシご参照ください。 <総合司会:兵庫県医師会庶務課> 【 1.開会挨拶 】5分 兵庫県医師会、兵庫県 【 2.行政説明】15分 ○本県における在宅医療の取組みについて(兵庫県医務課) 【 3.基調講演】(座長:兵庫県医師会)60分 演題:「地域で支えるACP~日本型ACPを模索する~」(50分) 講師:慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室講師 山岸 暁美 氏 〇質疑応答 --- 休 憩 ---(10分) 【 4.シンポジウム 】60分 〇在宅医療・介護関係者間連携の取組(兵庫県栄養士会) (10分) 〇ACPの取組(神戸市須磨区医師会) (10分) 〇ACPの普及啓発(神戸市兵庫区医師会) (10分) 〇意見交換 (30分) アドバイザー 慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室講師 山岸 暁美 氏 【 5.閉会】 |
申込方法 *1.2いずれかの方法で |