会員医療機関の被災状況

会員医療機関の被災状況

1.郡市区別被害

被災地区における家屋被害につき地区全体並びに医療機問の全壊(焼)、半壊(焼)状況は次の表のとおりであった。これをみてみると、激震地区であった神戸市東灘区、灘区、中央区、兵庫区、長田区、須磨区、芦屋市の医療機関では、地区全体の被災率に比してもかなりの高率となっており、その被害が甚大であったことが分かる。

家屋(全体)被害状況

 全壊(焼)半壊(焼)
a.被災棟数b.地区全体
棟数
被災率
(a/b)
a.被災棟数b.地区全体
棟数
被災率
(a/b)
神戸市7439653546613.9%5548653546610.4%
東灘区140216548321.4%5571654838.5%
灘 区132234515029.3%57704515012.8%
中央区64114683813.7%86804683814.3%
兵庫区104734446723.6%81704446718.4%
北 区272789870.3%3142789874.0%
長田区202804889841.5%83564889817.1%
須磨区61035641114.4%56375641110.0%
垂水区1177722001.8%88977220012.3%
西 区436770320.6%3263770324.2%
尼崎市48881558083.1%2552015580816.4%
伊丹市1370468712.9%72004687115.4%
川西市536483461.1%2583483465.3%
宝塚市1341508152.6%3718508157.3%
西宮市195509088021.5%163029088017.9%
芦屋市46722733117.1%39442733114.4%
明石市2210871652.5%3360871653.8%
洲本市17327320.1%655327322.0%
津名郡3211566445.7%4228566447.5%
合計11219111320589.9%123016113205810.9%

家屋(全体):地区全体棟数
神戸市=平成7年1月段階の棟数(神戸市固定資産税課調)
その他の地区=平成5年兵庫県統計書(課税対象棟数)より

医療機関被害状況

 全壊(焼)半壊(焼)
a.被災棟数b.地区全体数被災率
(a/b)
a.被災棟数b.地区全体数被災率
(a/b)
神戸市291143620.3%288143620.1%
東灘区5219526.7%3919520.0%
灘 区5816733.5%4416726.3%
中央区5325320.9%7325329.6%
兵庫区4117124.0%5117129.8%
北 区11220.8%41223.3%
長田区6016237.0%4116225.3%
須磨区2312318.7%1812314.6%
垂水区41532.6%151539.8%
西 区1901.1%1901.1%
尼崎市04600%44600.9%
伊丹市11230.8%31232.4%
川西市0910%3913.3%
宝塚市11250.8%51254.0%
西宮市263786.9%6337816.6%
芦屋市139014.4%209022.2%
明石市31951.5%171958.7%
洲本市0430%1432.3%
津名郡1412.4%54112.2%
合計336298311.3%409298313.7%

家屋(医療機関):地区全体数
平成6年12月末現在医療機関数

2.被災会員アンケート

 

本会では震災直後、被災会員に対しアンケート調査を実施した。この調査では、被災会員に対し被災状況を問うとともに「診療所の再開、復興」並びに「当面の希望」を聞いた。
診療所の再開、復興について回答者119名中「意志がある者」105名(同じ場所で96名、同じ医師会内の別の場所で8名、県内の他医師会内で1名)、「意志がない者」14名(勤務医になる3名、廃業する10名、その他1名)であった。当面の希望について「勤務先を斡旋してほしい」3名、「再開するまで当分アルバイト先を斡旋してほしい」11名、「再開のための融資の世話をしてほしい」53名、「その他」1名の回答を得た。
この調査結果を受け、本会復旧・復興の重点事業として『被災会員に対する融資等救援措置の設置等』を行政並びに金融機関に対して強力に働きかけた。
また、勤務先、アルバイト先の斡旋を希望する会員に対して医師受入可能医療機関を調査の上、双方の仲介を積極的に実施した。

図1 診療所の被害状況

図2 現在の診療程度