>健康アドバイス

年間アーカイブ: 2020

ご覧になりたい年を選択してください。
2020年4月6日

子宮膣部びらんと言われた

 びらんとは皮膚や粘膜の表皮が欠損し、下部組織が露出した状態をいいます。ただれているという意味です。しかし子宮 [...]

2020年4月6日

乳児の皮膚の赤いあざ

 出生時から、または生後1~2週頃から出現する赤いアザは血管系の先天異常によるものです。 よくみられる血管腫 [...]

2020年4月6日

子どもの脈の乱れ

 心臓は規則正しく打っているわけではありません。息を吸うと速くなり、吐くと遅くなります。激しい運動後は脈が速く [...]

2020年4月6日

床ずれができた

 床ずれとは、圧迫や摩擦などが原因となって組織の血液循環が悪くなり、皮膚の局所に発赤やただれ等を起こすことをい [...]

2020年4月6日

指の爪の黒い線

 爪は爪甲(そうこう)と爪をつくる爪母(そうぼ)、爪甲を下で支える爪床(そうしょう)から成り立っています。この [...]

2020年4月6日

自宅に閉じこもる

 家に閉じこもったままで生活している子ども、若者をみると、「ひきこもりではないか」「こころの病気ではないか」と [...]

2020年4月6日

おしっこの回数が多い

 頻尿とは尿が近い、尿の回数が多いことをいいます。頻尿には昼間頻尿(一般に朝起きてから就寝までに排尿回数が8回 [...]

2020年4月6日

これっていわゆる「産後のうつ」?

産後の病気といっても様々です。 マタニティブルーズ・産後うつ病・産後精神病・過去にあった心の病気の再発・出産に [...]

2020年4月6日

足の指のかゆみと爪の変色

 足が痒いとか爪の色が変色してきたら何を考えますか?カビの一種である白癬菌やカンジダ菌が原因となって、足に水ぶ [...]

2020年4月6日

乳腺のしこり

 乳房のしこりには良性のものと悪性のものがあります。 良性腫瘍の代表が線維腺種です。 線維腺種とは 線維腺種は [...]

2020年4月6日

女性に多い手と指のしびれ

 手のしびれは、神経の圧迫や血行障害によって生じることが多く、傷害される神経の部位によって、しびれる場所が決ま [...]

2020年4月6日

動悸や息切れや胸部不快感

 不整脈は脈が一定にならず不規則に乱れて打つことです。乱れ方にはさまざまな方があり、場合によっては生命にかかわ [...]